株式会社エミー公式ブログ

カテゴリー: 1. 渡辺満枝

新会社誕生

from photo-ac

昨年、3月頃からコロナ感染により本業である人材育成の集合研修が
不可能になった。

これから一年中で一番の繁忙期を迎えるという時期に次々と研修がキャンセルになっていき、繁忙期が閑散期に変わるほど辛い時期になってしまった。

そうだ!オンライン研修を考えてみよう!
テレワーク時にオンラインでミーティングをするように研修も
オンラインで出来るはず。
それからスタッフ一丸となってオンライン研究が始まった。

ビジネスマナーオンライン研修を企画し、知り合いの会社や知人に声を
掛けて受講してもらった。
受講者の側に行かれない歯がゆさを感じながらも、集合研修に近いものが出来ることが分かった。

それからちょうど1年半!
お客様への詳細な事前説明、研修中動画の挿入や資料投影、
ブレークアウトセッションという名のグループ討議、
WEBアンケートなど、高度なスキルを身に付けたサポート部隊が
出来上がった。

それならばとサポート部隊をメインにした会社を設立することとなり、

晴れて9月22日に横浜に登記が完了し、
(株)エミーコミュニケーションズ
という名の新会社設立となった。

(株)エミー同様、末永くどうぞ宜しくお願い致します。

by 渡辺滿枝

オリンピック開会式

開催の賛否が問われたオリンピックですが、
いよいよ開幕しました。

from photo-ac

開会式の評価も分かれているようですが、今朝ラジオを聴いていたら、
徳光アナウンサーが「ミーシャが歌った君が代の『きみがよは~』の
『が』が気になった」と言う話をしていました。

「濁音」と「鼻濁音」の違いです。

日本語の美しさは鼻濁音にあるというほど大切な音ですが、
日本人でも意外に知らない人が多いです。

どう違うか?というと、小鼻に手を当てて、何も意識せず「がぎぐげご」
と言っても鼻は何も感じません。これを濁音といいます。
が、ぎ、ぐ、げ、ご」と前に小さな「ん」を付けるつもりで言うと鼻にビンビンと響きます。これが鼻濁音です。

どのように使い分けるかと言うと、文章の途中に出てくる
「がきぐげご」はすべて「鼻濁音」です。
「きみがよは~」の「が」は鼻に響くように発音しなければいけないのですが、彼女の歌は濁音でした。

濁音のままだと、とてもきつく聞こえます。

では濁音はどんな時に使うのかと言うと3つの約束事があります。

1.数字の5
2.外来語(例外もありますが)
3. 語頭(「がっこう」の「が」は濁音ですが、「しょうがっこう」の「が」 は鼻濁音に変わります。

意識をして使い分けると、言葉がとても美しく聞こえます。

by 渡辺滿枝

店舗清掃の大切さ

毎朝、5時~6時台に犬を連れて4~5kmの散歩が日課になっています。

from pixabay

連日のことなので飽きないようにと車で今日は西、明日は南へと走り、
必ずコンビニエンスストアを探して朝のコーヒーを頂きながらの散歩です。

from pixabay

先日、入ったコンビニエンスストア、2名のスタッフはおしゃべりに夢中。
コーヒーを注文し、カップをもらいセルフでコーヒーを入れようとすると、
コーヒーマシンが埃だらけ。

おしゃべりしている暇があったら清掃をしたらどうですか?
と言いたい心境でした。

from photo-ac

毎日働いているところは景色の一部になり、汚く見えなくなりがちです。
お客様目線で客観的に周りを見渡してみることが大切です。

駄目と思った顧客は黙って去り、二度と来ないでしょう。

by 渡辺滿枝

素晴らしい新入社員

ゴールデンウィークが明けました。例年ですと新入社員も大分組織に慣れてくる頃ですが….

今はコロナ禍でテレワークを実施している会社が多く、まだまだ不安を抱えてお仕事をしている新入社員も少なくないでしょう。

from photo-ac

今年も新入社員研修はオンラインが多かったのですが、何件か集合研修もありました。

ある会社の研修時には受講者も私もPCR検査を受け、受講者同志は飛沫防止のアクリルパーテーションを立てての受講。そこまで厳重でなくてもマスクの着用や長いテーブルにポツンと一人ソーシャルディスタンスを取っての受講などこれまでには考えられない非日常の研修スタイルが当たり前になっていました。

from photo-ac

このような状況にも拘わらず、今年の新入社員はこれまでにない素晴らしい人達ばかりでした。ただただ座っているだけでもエネルギーは感じられるものです。

熱心さがひしひしと伝わってきました。

新人は前向きなエネルギーを切らすことなく、先輩方はこの前向きな姿勢を削がないように見守り、育てていって頂きたいものです。

by 渡辺滿枝

素肌作りとカメラ映えするメイクアップ

少し前の、3月26日 女史が6名、桜が満開、色とりどりのお花が咲き乱れるここちテリアさんに10時集合!

今日は素肌作りのプロとメイクアップのプロに指導を受ける日です。

最近カメラを通してのオンライン研修が多く、今はカメラの性能が良いので、
シミ・しわがはっきり・くっきりと映ってしまいます

少しでも美しくが女性の願い!

キャンバスが綺麗でないと美しい絵は描けません。そこでまずは
素肌を美しく保つためのクレンジングの仕方と洗顔の仕方を学びます

キャンバスが綺麗になったところで今度はカメラ映えするお化粧法
無駄なおしゃべりもなく、みな真剣です。
そしてみなさん見違えるほど、さらに美人にへんし~ん!

気が付けば日はとっぷりと暮れていました。
只今、動画を編集中乞うご期待!

by 渡辺満枝

爽やかな青年

いよいよ新年度!新入社員を迎える月でもありますね。

from photo-ac

4月を待たずにすでに新人研修は始まっています。
先日、私も新入社員の集合研修のために、国立オリンピック記念青少年総合センターに電車で行きました。

👔

電車内には新入社員と一目で分かるスーツ姿の男性が数名で乗車していました。2歳くらいのお子さんを連れたお母さんが乗ってきた時は座れない程に混んでいました。
するとそのうちの一人がドア付近までさっと行き、「どうぞ、お掛け下さい」と席を譲ったのです。

最近はシルバーシートの前に高齢者が立っていても眠った振り?や携帯をいじったりしていて席を譲らない人が多い中で、数メートルもあるところまで行き、声を掛ける姿が何とも爽やかで、私までがとても嬉しい気分になりました。

きっと素晴らしい新入社員になるんだろうな!世の中がこんな思いやりを持った人であふれたらいいな~と思いながら新人研修に臨みました

by 渡辺満枝

集合研修はやっぱりいいな!

今日は久しぶりに水戸への集合研修!

📚

窓は全開、ドアも開け放し、受講者もソーシャルディスタンスを取って一つのデスクに一人ぼっち。マスクは必須。

📚

講師の私もマスクをし、デスクの前にはシールドがある
コロナ感染防止を徹底しての研修ですが、それでも表情は良く見え、レスポンスも早い。2mの距離を意識しながらも受講者の近くに行き、双方向の話がスムーズにできる。
やっぱりFace to Faceの研修がいいな~!

by 渡辺満枝

間もなく新入社員を迎える季節!

コロナ感染がまだまだ心配ですが、確実に季節は巡り、今年ももうすぐ新入社員を迎える季節になりました。
from pixabay

🌸

昨年の新入社員のフォロー研修で
「何が仕事で難しかったですか?」
と質問すると異口同音意外な答えが返ってきます。

🌸

「先輩に仕事のことを尋ねようとすると、忙しそうなので聞けませんでした」と言うのです。
新人が先輩・上司に自ら声をかけて業務の指導を受けるという行為は簡単そうで、勇気のいることのようです。

🌸

先輩・上司は胸襟を開き、新人が話をしやすいような雰囲気作りと先輩からも積極的に声を掛けることを心がけて頂きたいものです。

「胸襟を開く」→ きょうきんをひらく
意味=思っていることをすっかり打ち明ける事

Weblio辞書

by 渡辺満枝